『修行の道場』土佐の国編スタート!!

前回までの四国お遍路のあらすじはこちらです!!

四国八十八カ所お遍路旅1日目~一番札所~五番札所  

四国八十八カ所お遍路旅6日目後編~二十番札所鶴林寺~二十三番札所薬王寺・日和佐

前回で徳島県は回り終え

徳島県の各札所間は短く、必ず1日に一か所二か所は回れたのですが、23番札所の薬王寺から24番札所最御崎寺までの距離は約75㎞あり、平均時速ペースでまともに歩くと3日間の行程です。3日間ひたすら札所がなく歩くだけです。正直、山道の遍路転がしよりもきついかもしれません。目的地は有名な室戸岬になります。

岬までの道を一本道歩くのはいきなりかなりの修行ですが、朗報です。

薬王寺のある日和佐から阿波海南駅(当時は海部駅)までJRで、阿波海南駅からは阿佐海岸鉄道で甲浦駅まで行けます。

またそこからさらに甲浦駅から室戸岬までの路線バスが出ているので、1日で行けるようになっています。

またへんろみち保存協会のお遍路地図にも甲浦駅発バス時刻表が載っているので、楽勝になっています!!

高知県の情報

高知県の名産と言えば、カツオのたたきですよね。

また幕末の志士も多く輩出し、坂本龍馬像に武市半平太、中岡慎太郎像が立っています。

日本百名城に高知城が入っていますし、桂浜も旨い具合に通過します。

高知県は室戸岬と足摺岬があり、横に長く、厳しい遍路転がしの記憶はありませんが、とにかく距離が長いです。総行程も4県の中で最長の385㎞もあります。本当に修行感がありますね!!

ただ要所要所うまい具合に電車バスが通っているので、何とかなります。

歩いてよし、公共交通使うもよし、旅の醍醐味を上手く味わえるのではないでしょうか!!

おすすめ