富山県民の詐欺被害とマネー教育

習うより慣れろ!?

誰にも教わらずに始めた投資も早14年。人に教えるとこまで来ました。人に教えることでまた自分の勉強にもなりますしね!14年紆余曲折ありましたが、自分もあの時教えてくれる人がいれば……と思う時ありますよ。経験談を聞くって何よりの勉強です。その14年の経験を最初に教えるんですから、安心だし、お得ですYO❕

 

習うより慣れよ

【読み方】
ならうよりなれよ

【意味】
習うより慣れよとは、人や本から教わるよりも、自分が練習や経験を重ねたほうが、よく覚えられるということ。

【注釈・由来】
「習う」とは、知識や技術の教えを受けるということ。
あらたまって人から教えてもらうより、実際に経験を積んだり練習を重ねたりして、体で覚えていくほうが、しっかりと身につくという意味。
「習うより慣れろ」ともいう。     広辞苑

 

という諺がありますが確かにその通りだと思いますが、現代の投資やデジタルの社会では慣れる事が困難な人が出てきています。

投資も最初のステップは慣れるよりも習うほうが早いし、その後の慣れる部分にもかかってきます。

ただ、投資を取引する時には必ず自己責任ですので、慣れるしかないんですよね。

類は友を呼ぶ

ある調査では、

投資をしてる人に、周りで投資をしてる人がいるかと質問すると、7割の人がいる。と答え

投資をしてない人に、周りで投資してる人がいるかと質問すると、8割の人がいない。と答える。

 

思いあたる節はあります。だいたいの人は投資の話、金の話をしだすと怪しい、詐欺?と疑い離れて行くんです…

また、自分から聞いてきたのに、マジで話をすると難しくてまた離れていくんです…

 

で、安易なホントの怪しい儲け話に食いつき…富山県民の投資詐欺被害額は2023年は2022年の2倍ですからね…

 

まあ、投資する側もしない側も騙される側も皆、簡単に言えば『類は友を呼ぶ』わけですね。あとは自分がどの類になりたいかでしょうか。

 

今日、出張講習してきましたが、高校生のお子さんが騙されてないかと裏で心配してたみたいです(・_・;)

 

でも良いお子さんです!! 自分は親が投資してたと知ったのは12,13歳頃でしたが、バブル終わり、投資はギャンブルじゃないの〜、借金になったりしないの?!と、祖父と父母の会話を聞いて心配してましたから、よくわかります。

また、その警戒心も大事です。

 

ただ心配なのは、2022年から高校家庭科の授業で資産形成教育が義務化されてるのに、それが全然進展してないように思いました。まあ、教える家庭科教員達のマネー知識テストの正答率が30%らしいので、どう教えているんでしょうかね… まあ家庭科なんて大学受験に必要ないから教員も流すし生徒も流すんでしょうね…きっと…

 

でもきっといつか、類は友になる時が来るでしょう。

同じように親を心配してた私が、親より投資家になってますからね!!

 

新NISA始まりましたが、まだまだやってない方、興味ある方いつでもお待ちしています!!出来れば高校生以上のお子様がいるなら親子で参加してみませんか?

 

ちなみにうちの専門学校行ってる姪っ子、NISAやらなきゃ〜!て、軽いノリ、叔父さんが教えてやると言ったら、えぇ~?!要らな〜い!だって…たぶん一番危ないパターン…あぁ心配だわ…

 

おすすめ